やじろぐ7

40代半ばの妻子持ちがゲームしながら解脱を目指すブログ

はろうぃん!

今日はハロウィンらしい。

ハロウィンというのは今日知ったが、豊穣を祈るお祭りで、悪霊退散を目的にするものなのだとか。そう聞くと大切にしないといけないと思ったりするが、世間のどれくらいの人がそういった本来の意味を知っているんだろう。自分自身も知らなかったからお恥ずかしいところだけど。

ハロウィンは日本で根付くのか。

日本に新しい伝統行事が根付くかどうかは、2つの要素のどちらかが必要だよなあと常々思っていた。

その1
恋人同士がロマンチックな気分になれる行事か

その2
世のお母さんたちが献立を考えなくていい要素があるか

ハロウィンはこのどちらも満たしていないじゃん。子供が何やら騒いでお菓子をもらっていって若者は街でコスプレして一部は路上飲みして大騒ぎしてる行事じゃん。

それでもいつかはお馴染みになっていくハロウィン

正直、年寄りには何が楽しいのか意味不明なお祭りだよね。
でも商業的には関連商品が売れれば企業は御の字だからこの行事には乗っかっていくだろうし、歳月が流れるに従って「子供の頃から毎年やってた生活に根付いた行事」として受け入れる世代がどんどん増えていって、歪んだ伝統として根付いていくんだろうと思う。「寒くなってくるこの季節はいつもハロウィンだったなー」なんて、ハロウィンが思い出として積み重なっていく人たちが増えていくんだ。

いいんじゃないかな、人の心が動いて、お金が動いて、どういう形でも楽しく盛り上がれるのであれば。渋谷で大騒ぎするパリピはハロウィンに謝って欲しいところだけど、コスプレしてる人たち(特にホラー系!)の楽しい時間の過ごし方には敬意を払うよ。てか俺もコスプレしたいです。